お墓を移すと言っても、まず何をしたらいいのか・・・。
そう思われる方も多いかと思います。
こちらのページでは、お墓の引越し方法を図解にて、時系列的に解りやすく説明しております。
是非、お墓を引っ越す際の参考になさってください。
引越しすることが決まったらまずは引越し先を探しましょう。
なお、民営の霊園・寺院などには受入宗派が決まっているところや改葬を受け入れていないところがあります。また東京都が管理する都立霊園なども、改葬を受入ていないところが多いのが実態です。(2009年現在)
改葬を受け入れている霊園の情報・引っ越す際の注意点などは、石材店にご相談されることをおすすめします。
新しいお墓が決まったら、管理者より<受入証明書または墓所使用承諾証>を発行してもらいます。
現在お遺骨を埋葬している市区町村の役所から、<改葬許可申請書>を入手します。
※市民課や戸籍課など、市区町村の窓口でお尋ねください。
既存の墓地管理者から、<改葬許可申請書>に署名捺印をしてもらいます。
記入・捺印を終えた<改葬許可申請書>と引越し先の<受入証明書または墓所使用承諾証>を現在埋葬している市区町村の役所に提出して改葬許可証を交付してもらいます。
菩提寺の住職に墓前で読経してもらうなど、「閉眼式」や「魂抜き」などと呼ばれる宗教儀式を行ないます。
※既存のお墓については管理者の指示に従い、更地に戻す等の整備をしてください。
持ち運びの際には、骨壷が割れたり、骨壷がこぼれてしまわないよう、さらしや風呂敷などで包みます。新しいお墓ができるまでは、ご自宅の仏間や引越し先の墓地などに安置します。
新しい墓所の工事(石碑を引越した場合は据付工事)が終了した後、墓石の引渡しを済ませます。
新しい墓所に、改葬許可証と<墓所使用承諾証>とお遺骨を持参し、墓前で開眼供養など、宗教・宗派にのっとった儀式を行い、納骨します。